2017年08月17日
タウンニュース金沢区・磯子区版ジーパン屋コラム No132 横浜 ジーパンのトップ
横浜ジーパンのトップ高岡です!
タウンニュース金沢区・磯子区版に連載中のコラム転載分です。

『ジーンズに完璧などない』
夏まつりのシーズンです!毎週どこかでお祭りがあるかと思うとワクワクします!
祭りは地域の絆と地元の歴史を感じる大切な行事ですね!お出かけ下さいね。
杉田八幡宮例大祭は、2017年8月26・27日の土日です。
歴史と言えば、日本ジーンズメーカー最大の生産工場を持つ「エドウイン」(本社東京都荒川区日暮里)歴史をご紹介しますね。
上野からほど近い日暮里で、エドウインの前進「常見米八商店(つねみよねはち商店)」が、誕生しました。
創業当時は、戦後闇市の『上野アメ横』の店舗に米軍払い下げの古着・ジーンズなどを補修して卸していたそうです。
やがて米国から新品のジーンズが、輸入されて来ますが、生地が、「固くて洗うと詰まる」その上高価だったようです。
ならば、「日本人による日本人の為のジーンズ」を作ろう!常見社長は、思ったそうです。
社名を「エドウイン」にしたのは、この頃です。
先行してジーンズを生産していた西日本では無く、あえて青森・秋田生産拠点を作りました。先行メーカーへの対決姿勢でしょうね。
古着を補修していた経験からなのか、新品のジーンズを「洗ってしなやかにする」事に挑戦したそうです。
大型洗濯機に、石を入れて洗う為に、石に負けない生地や切れない糸、その丈夫な生地を縫えるミシン、更に石を入れて洗っても壊れない洗濯機など試行錯誤で、「ストーンウォッシュ」と言う加工方が確立しました。
現在の中古加工で見かける「ひげ」と言われるムラのある色落としなどに、繋がっているのでしょうね。
エドウインのジーンズは、秋田・青森の約千人の職人によって支えられています。是非、メイド・イン・ジャパンを・・・・・・。
ユーチューブに当店紹介動画公開中です!
https://www.youtube.com/watch?v=rJPkLozuJOU&feature=youtu.be
リーバイス502
https://www.youtube.com/watch?v=L0BMqfq2BEQ
リーバイス 永遠の定番 501
https://www.youtube.com/watch?v=6oNNjOu3TEg
ご覧いただければ幸いです。
当店をご紹介していただいページが、出来ました。良かったら、ご覧いただければ幸いです。
http://www.e-page.co.jp/shop/6243/
横浜のジーパン屋 トップ
☆☆☆☆☆
〒2350033
神奈川県横浜市磯子区杉田1-17-1プララ杉田2階
ジーパンのトップ 店長 高岡 敏哉
TEL045-775-1129 FAX045-775-1159
メールアドレス info@g-pan-top.co.jp
当店ホームページ http://www.g-pan-top.co.jp/
当店 ブログ http://gpan.hama1.jp/
ジーパンお尻の修理
ジーンズ修理ブログ
http://yokohama045.hama1.jp/
タウンニュース磯子版ジーンズコラム http://gpan3.hama1.jp/
プララ杉田専門店会非公式ブログ http://sugita.hama1.jp/
横浜 ジーパンのトップ E・PAGEのページホームページ http://www.e-page.co.jp/shop/6243/
横浜 ジーパンのトップ 通販ページ http://www.g-pan-top.com
Posted by Gパン at
20:05